Re: ルマン・クールス
- このフォーラムはコメント用フォーラムです。新規トピックはたてられません
- このフォーラムではゲスト投稿が許可されています
		
			| 対象モジュール | Wiki | 
		
			| 件名 | ルマン・クールス | 
		
			| 要旨 | ルマン・クールス  
Tag: 趣味 アイテム 
竹田津恩が学生時代に所持していた自転車。ミヤタ自転車製で入門用ロードバイクとしてよくできてたと思う。
当時、自転車といえばブリジスト... | 
	
	
	
			前の投稿
	 -
			
次の投稿
	 |
			親投稿
	 -
	
						
子投稿.1
			 |
	
	投稿日時 2009-2-15 19:27 	
 
カイ 
	
 僕の自転車もル・マンです。ショートガードが付いているので,スポルティーフタイプなのでしょうか。
 昨年,路側帯にぶつかってしまい,前フォークが後ろに下がり,前車輪はヘロヘロになって,自転車にかわいそうなことをしたと思いました。
 そろそろ新しい自転車が欲しいなと思っているところでしたが,フレームは傷んでいないのであれば,少しの部品替えで直ると思い,また,まだまだ十分走れると思い,修理に出しました。
 今日,受け取りに行ってきたのですが,ヘッドチューブ側のトップチューブとダウンチューブにもひずみが出ていました。また,前フォークは,純正品とは情けなくなるほどの違いであり,新しいリムも,32cのタイヤであったせいか,太めの平べったい物になっていました。その姿を見て,自転車がとてもかわいそうに思えて仕方ありません。
 ル・マンは,今の時代に,時代の違う風格があり,おしゃれな自転車です。「早く戻ってこないかな。早く乗りたい。」と心待ちにしていました。新車の自動車もあるのですが,休みの日には,自転車に乗りたい,自転車で出かけたいと,段々に思いが強くなっていきました。
 ル・マンはかっこいい自転車です。
	
	
			前の投稿
	 -
			次の投稿
	 |
			
親投稿
	 -
	
			子投稿なし
	 |
	
	投稿日時 2009-10-20 11:26 	
 
 
鈴鹿のそば屋 
	
昨日、押入れに眠っていた30年前のルマン・クールスを引きずり出し、
タイヤに空気を充填し、ちょっとだけ乗りました。
店の打ち場に吊るしてあります。
買った時の色はゴールドでしたが、15年ほど前にパールホワイトに
塗装しなおしました。
webで検索して、こちらのページにお邪魔した次第です。
blogの記事です。
http://sobaquu.livedoor.biz/archives/51536202.htmlご参考まで。