ページの先頭です。本文を読み飛ばして、このサイトのメニューなどを読む

ログイン

サイト内検索

お問い合わせ

サイト内の現在位置です:

TOP  >  Wiki  >  複雑学系的宗教論 のバックアップ差分(No.1)
1: 2008-07-30 (水) 23:05:25 taked2 ソース
Line 1: Line 1:
 +* 複雑学系的宗教論 [#n7024f96]
 +#contents
 +『''複雑学系的宗教論''』(''ふくざつがくけいてきしゅうきょうろん'')とは、[[複雑学系]]における宗教の考え方である。
 +** 宗教の定義 [#l2e960e9]
 +
 +- 複雑学系における宗教の定義とは「人間をマインドコントロールするために存在するもの」である。(( [[複雑学系的マインドコントロール論]]を参照 ))
 +- つまり、仏教やキリスト教、イスラム教に限らず、科学教、恋愛教、友情教など、人をマインドコントロールするものなら何でも含む。
 +
 +** 宗教の存在意義とその限界 [#k065e89f]
 +
 +- 宗教の存在意義とはなにか。宗教の存在意義は「魂の救済のために存在する」といえるだろう。となると問題は「魂は存在するのか」という事になる。''魂の不存在''は[[複雑学系的人間学]]で証明した通りである。つまり、魂が存在しないのだから「宗教は存在してもしなくてもかまわない」ということになる。
 +
 +- もちろん、宗教を信じるか信じないかは個人の自由意志、つまり趣味の問題である。他人がとやかく言う筋合いのものではない。
 +
 +** 神は存在するか? [#n453ef5d]
 +
 +- 神は存在するかといえば、普通は「分からない」と答えるしかない。「神は自分の越えられない壁を作れるか」という有名なパラドックスがあるが、「現実にあるものはすべて非論理的」(( 複雑学系基本理論3 ))だから、論理的に矛盾している神が存在していても一向に差し支えない。しかし神の存在を証明した人もいないのだから、「存在するかもしれないし、存在しないかもしれない」といえる。
 +
 +- しかし、複雑学系では神を''有害か、無害か''の観点で考える。
 +-- 神が存在していると仮定して無害なことはあるか? 例えば苦しい時に信仰が唯一の心の支えとなった、という例がある。しかしこれは有害である。当人が本当に解決しなければならない問題から目をそらして、空想遊びしているにしか過ぎない。現実問題は自分が解決する以外、神が助けてくれることなんてない。そうして考えていくと「神が存在すると仮定しても無害なことはひとつもない」という結論に行き着く。
 +
 +-- 次に、神が存在していると仮定して有害なことはあるか? これは枚挙に暇がない。宗教戦争なんて代表的な例だし、なんで訳の分からないお経を唱えただけで坊主が時給数万円も得るのか。「神が存在すると仮定したら有害なことは無数にある」という結論に行き着く。
 +
 +- つまり「神が存在すると仮定しても無害なことはひとつもなく、有害なことは無数にある。だから神は''いらない''(''いない''ではない)」(神有害不要論)が、複雑学系的な解答である。
 +
 +** 悟りとは? [#z529d071]
 +
 +- 悟りとは、仏教で定義された概念である。悟った人間は解脱し輪廻の呪縛から解き放たれるとした。しかし魂は存在しないのだから輪廻もなければ解脱もない。
 +- それでもなお悟りたいと思うなら、それは趣味の問題である。
 +
 +** 代表的な宗教 [#s5dfac8e]
 +
 +*** 科学教 [#sa08a9ae]
 +
 +- 「因果律」という名の主神と「真理」という名の副神を信仰する人とその教団。現在、恋愛教についで信仰者が多い。
 +
 +*** 恋愛教 [#g602e6b4]
 +
 +- 「愛」という名の神を信仰する人とその教団。現在、最も信仰者が多い。
 +
 +*** 友情教 [#g602e6b4]
 +
 +- 「友情」という名の神を信仰する人とその教団。恋愛教の分派。


トップ   差分 バックアップ 複製 名前変更 リロード   ページ新規作成 全ページ一覧 単語検索 最新ページの一覧   ヘルプ   最新ページのRSS 1.0 最新ページのRSS 2.0 最新ページのRSS Atom
Counter: 4152, today: 1, yesterday: 0

ページの終端です。ページの先頭に戻る