ページの先頭です。本文を読み飛ばして、このサイトのメニューなどを読む

ログイン

サイト内検索

お問い合わせ

サイト内の現在位置です:

TOP  >  Wiki  >  複雑学系的宗教論

複雑学系的宗教論 anchor.png

複雑学系的宗教論』(ふくざつがくけいてきしゅうきょうろん)とは、複雑学系における宗教の考え方である。

Page Top

宗教の定義 anchor.png

  • 複雑学系における宗教の定義とは「人間をマインドコントロールするために存在するもの」である。*1
  • つまり、仏教やキリスト教、イスラム教に限らず、科学教、恋愛教、友情教など、人をマインドコントロールするものなら何でも含む。
Page Top

宗教の存在意義とその限界 anchor.png

  • 宗教の存在意義とはなにか。宗教の存在意義は「魂の救済のために存在する」といえるだろう。となると問題は「魂は存在するのか」という事になる。魂の不存在複雑学系的人間学で証明した通りである。つまり、魂が存在しないのだから「宗教は存在してもしなくてもかまわない」ということになる。
  • もちろん、宗教を信じるか信じないかは個人の自由意志、つまり趣味の問題である。他人がとやかく言う筋合いのものではない。
Page Top

神は存在するか? anchor.png

  • 神は存在するかといえば、普通は「分からない」と答えるしかない。「神は自分の越えられない壁を作れるか」という有名なパラドックスがあるが、「現実にあるものはすべて非論理的」*2だから、論理的に矛盾している神が存在していても一向に差し支えない。しかし神の存在を証明した人もいないのだから、「存在するかもしれないし、存在しないかもしれない」といえる。
  • しかし、複雑学系では神を有害か、無害かの観点で考える。
    • 神が存在していると仮定して無害なことはあるか? 例えば苦しい時に信仰が唯一の心の支えとなった、という例がある。しかしこれは有害である。当人が本当に解決しなければならない問題から目をそらして、空想遊びしているにしか過ぎない。現実問題は自分が解決する以外、神が助けてくれることなんてない。そうして考えていくと「神が存在すると仮定しても無害なことはひとつもない」という結論に行き着く。
    • 次に、神が存在していると仮定して有害なことはあるか? これは枚挙に暇がない。宗教戦争なんて代表的な例だし、なんで訳の分からないお経を唱えただけで坊主が時給数万円も得るのか。「神が存在すると仮定したら有害なことは無数にある」という結論に行き着く。
  • つまり「神が存在すると仮定しても無害なことはひとつもなく、有害なことは無数にある。だから神はいらない(いないではない)」(神有害不要論)が、複雑学系的な解答である。
Page Top

追加 anchor.png

  • 自然界には一般の宗教でいうとことの絶対神(GOD)が存在しないのは、複雑学系的運命論で証明した通りである。
Page Top

悟りとは? anchor.png

  • 悟りとは、仏教で定義された概念である。悟った人間は解脱し輪廻の呪縛から解き放たれるとした。しかし魂は存在しないのだから輪廻もなければ解脱もない。
  • それでもなお悟りたいと思うなら、それは趣味の問題である。
Page Top

代表的な宗教 anchor.png

Page Top

科学教 anchor.png

  • 「因果律」という名の主神と「真理」という名の副神を信仰する人とその教団。現在、恋愛教についで信仰者が多い。
Page Top

恋愛教 anchor.png

  • 「愛」という名の神を信仰する人とその教団。現在、最も信仰者が多い。
Page Top

友情教 anchor.png

  • 「友情」という名の神を信仰する人とその教団。恋愛教の分派。



*1 複雑学系的マインドコントロール論を参照
*2 複雑学系基本理論3

さむぞら   投稿日時 2010-3-16 2:16
何を神に定義するかですね~
存在するものを神と定義すれば、きっと存在するのでしょう。
全く独立した「言葉」としての臭いや色とかが「存在するもの」であるなら、
大概のものは、存在してるって言っても良い気がしますね~

設定と定義しだいですね!
テーマが「存在」でなく「実在」となると変わって来るんでしょうね。

概念が何かを縛ることも無いような気がしてるので、色々混交してる方が
私は大好きです。

PS
命題とは異なりますが、自分の指がもげて落ちてるのみてもそれを自分とは、
思いませんねー
お風呂は行って垢落とすたびに自分が排水溝に流れていくような錯覚も
やはり覚えませんねー

所有格の及ぶ範囲をさすのであれば、また異なっていくのでしょうが。
taked2  投稿日時 2010-2-13 1:35 | 最終変更
感想をありがとうございます。かなりの長文ですね。

デカルトは「我思う、ゆえに我あり」と言いました。確かに、「我思う」まではあるんですよね。でもそれだから「我あり」としたのはデカルトの短絡だと思います。私は、自分の存在そのものさえ、疑っています。「胡蝶の夢」って話がありますよね。でも、本当に実体がどこかにあるのでしょうか? それは誰も証明していません。

私は、まあ、自然界においては、物質ではない物ってのは存在していないと思っています。思考、なんてのも単なる電気信号であって、精神世界なんてものは、ありません。高度なロボットは、人間と同じ反応をするでしょう。そのロボットが知性を獲得しているとするなら、私たちが「赤い、熱い」と思うものも、当然、感じているハズです。犬や猫でさえ、熱そうにしたり、寒そうにしたりしてますよね。では、単細胞生物は、熱いと感じているでしょうか? 感じる、ってのは感覚器官があれば、電気信号として感じるものです。イデアとか、クオリアとか想定するのは勝手ですけど、私は無意味なことだと思っています。

私は、神が存在するかどうかは、「分かりません」。でも、私は神という概念は「要りません」。神の存在を仮定するより、神の存在を否定して物事を考えた方が、より、物事の本質に近づけるのではないか、と思っています。
tmcatbird   投稿日時 2010-2-13 1:14
神は存在するか。では神とは何でしょうか。その問いに答えるには、まず私とは誰なのか考えなくてはなりません。大抵の人は、これが私ですと自分の体を指すでしょう。では仮に、手が切り取られたらどうでしょう。手と残りの体とでは、どちらが私でしょう。手は私では無く、残りの方が私ですと答えるでしょう。では首が取れたらどうでしょう。首の方が私ですと答えるでしょう。では脳をとりだしたらどうでしょう。脳の方が私ですと答えるでしょう。では脳を半分に切ったらどうでしょう。どちらが私でしょうか。脳を切り刻んだらどうでしょうか。どれが私でしょうか。脳の中のどの部分が私なのでしょうか。そもそも、体の中の物質は、3年に一回全てが入れ替わっています。では、3年後の私は私ではなくなっているのでしょうか。
赤いとか熱い悲しいとか感じている存在が私です。では、赤いとか熱いとかは物質でしょうか。赤い色は、心の外の世界には存在しません。物質の表面に当たって反射する光の波長が存在するだけです。では、音はどうでしょうか。心の外の世界には、色々な波長の空気の振動があるだけです。私たちが感じている音はありません。味はどうでしょう。同様に味もありません。臭いはどうでしょうか。臭い感覚は外の世界にはありません。硬い柔らかいと言う事は、在るでしょうか。それもありません。次々に心が作り出している感じを捨てて行きます。最後に残るのは、この範囲にあるものが存在している、そして時間が経過しここに移動したと言う、時と空間の直感だけです。
しかし、貴方が感じている時空間も、決して心の外にある時空間を、直接感じている訳ではありません。心が作り出した時空間を、感じているのです。仏教では色即是空と言います。貴方が見ているものは、心が作り出したもので、決して心の外にある存在ではありません。心が作り出したものは、消えたりもします。現れたり消えたりするので、是と言った実態はありません。つまり、有でも無でも無く空なのです。物質は無から有は生じません。有か無かのどちらかです。耳から聞こえる音も、鼻から匂う匂いも、舌の味も、肌から受ける触感も5感は全て空であると言っています。概念や意思も空なる存在です。ですから、赤いとか熱いと言った感じは、物質ではありません。幾ら科学が発達して全てを見ることが出来る顕微鏡が出来たとしても、脳の中を覗いたところで、熱いと言う感覚を見ることは出来ません。触ることも出来ません。ただ、私が感じるだけです。
この世の中には、物質でないものも存在しています。もし物質だけであったら、どうでしょう。ロボットは物質だけで出来ています。科学が発達し高性能なロボットが出来たら、人間と同じ反応をするでしょう。世間話をして冗談を言うでしょう。やかんに触れると熱いと言うでしょう。しかし、私たちが感じている熱さを、感じている訳ではありません。何かを感じていると言う事は、人間は物質だけから出来ているのでは無いことを証明しています。
心は外界に出来る限り似せて、心の中に世界を作り出しています。例えば部屋の中で、テレビを見ている様なものです。テレビは、実際の現場に似せて場面を作り出しています。しかし、決して現場そのものを見ている訳ではありません。あくまでも、テレビが作り出した場面を見ているだけです。部屋の中にいる限り、外の現場を直接見ることは出来ません。
花瓶を見たとします。眼が光の刺激を受けて、神経の中を信号が流れ、脳に到達します。脳がその信号を受けて、脳の中の物質の一部が花瓶に対応する動きをします。私は、その花瓶に対応する物質の動きを感じて、花瓶を感じるのです。カメラが光の刺激を受けて、ケーブル及び電波で信号が流れ、テレビに到達し、その信号をテレビが受けて絵や音を作りだし、それを私が見ているのと同じです。
テレビを見ているのが自分です。決して、テレビが自分なのではありません。では、脳と言う物質が私なのでしょうか。花瓶を感じているのが、自分なのです。脳と言う物質そのものが、花瓶を感じているのでしょうか。もしそうなら、そこらに転がっている石も何かを感じているはすです。本当に陽子と中性子の周りを電子が回っている存在が、何かを感じているのでしょうか。熱いとか悲しいと言う感覚は、決して物質ではなく、精神的な存在です。その様な精神的なものを感じている私は、物質ではなく精神的な存在なのです。決して、石や木が何かを感じている訳ではないのです。
テレビが壊れても、修理すればまた見える様になります。見ている私が壊れた訳ではありません。もし見ている私が壊れたのであれば、幾らテレビを修理しても元通りに見える様にはなりません。テレビを修理して、元通りに見える様になったと言うことは、私自身は何も変わってはいなかった事を証明しています。同様にもし病気で脳が壊れて、何も感じなくなったとしても、医学が発達して、脳を直す事が出来る様になれば、また私は前と同じ様に感じることが出来る様になるでしょう。この事は、私は何も変わっていなかったことを証明しています。病気をしても、年を取ってボケても、そして死んでも脳を元の状態に戻せば、元通り感じることが出来るので、私自身は何も変わってはいません。ただ脳が信号を送らなくなったので、何も感じなくなっただけです。テレビが壊れて直せなくなっても、新しいテレビを買えば元通りに見ることが出来ます。脳が死んでなくなっても、新しい脳が私に信号を送る様になれば、また元の通りに感じることが出来ます。
仏教ではこの事を、不生不滅・不増不減・不清不穢と言っています。私自身は、生じるものでも無くなるものでもありません。増えるものでも、減るものでもありません。清くなるものでも、穢れるものでもありません。宇宙の初めから存在しており、宇宙の終わりまで全く変わらずに存在するものです。
死んだ後の状態は、生まれる前の状態と何一つ変わりません。何か違いを指摘できるでしょうか。生まれる前の状態から、人は生まれてきました。死んだ後の状態から生まれることは、何ら不思議なことではありません。私自身は、死んだ後も何ら変わらずに存在しています。ただ、信号を送る脳が無くなったので、何も感じていないだけです。そして、新しい脳が信号を送り出したとき、私は又前と同じ様に感じるでしょう。ただし、人間の脳とは限りませんが。
私が感じている感じは感じ取る事が出来ます。しかし、それを感じている私自身を感じる事ができるでしょうか。達磨はインドから中国に来て、皇帝に「お前は誰か。」と尋ねられました。すると「そんな事は、私は知らない。」と答えました。私自身はどの様にしても感じ取ることは出来ません。
心の中の世界そのものが、私の一部なのです。心の中の世界に居る一人の私が、私なのではありません。仏教では、その1人を小さい私と呼びます。心の中の世界に居る敵も、私の一部なのです。ですから、キリストは汝の敵を愛せよと言ったのです。
人間より遥かに高性能な脳が私に刺激を送る様になれば、もっと豊かな世界が心の中に広がるでしょう。そう言う意味で、現在私が感じている世界は私の一部にしか過ぎないのです。限界はありません。脳と言う物質がどんどん進化して全知全能な物質になり、私に信号を与え出したら、私は全知全能になるはずです。仏教では、仏に成るのではない貴方が仏なのだと言っています。貴方は、自分の存在を疑えますか。デカルトは、全ての事を疑って見ました。しかし、考えている自分の存在だけは疑えないと言いました。

トップ   凍結 差分 バックアップ 複製 名前変更 リロード   ページ新規作成 全ページ一覧 単語検索 最新ページの一覧   ヘルプ   最新ページのRSS 1.0 最新ページのRSS 2.0 最新ページのRSS Atom
Counter: 4148, today: 1, yesterday: 0
最終更新: 2014-08-18 (月) 06:34:08 (JST) (3540d) by taked2

ページの終端です。ページの先頭に戻る